JR上野駅から徒歩3分のところにある「Smart Stay SHIZUKU」。
今回は土曜日のお昼に行ってきました!
現役サウナーのnakaが実際に行ってきた体験をもとに、SHIZUKUの情報・おすすめポイント・感想をご紹介していきます。
今回の記事はこんな方におすすめです。
- SHIZUKUがどんなサウナか知りたい
- 女性におすすめサウナが知りたい
- 都内でマイサウナを見つけたい
もくじ
SHIZUKUの基本の「キ」
2020年2月にグランドオープンした「Smart Stay SHIZUKU 上野駅前」。とても清潔感がありキレイで気持ちいい空間です。
カプセルルームもあるので、宿泊にも利用できます。
大浴場にサウナはもちろんですが、リラックススペースやコワーキングスペースもあるので、
サウナ後にリラックスできる空間も完備されているところが最高です。
さらには客室は女性専用フロアもになっているので、女性の方も安心して宿泊利用できます!
パウダールーム、フィッティングルームも完備しているとのことです。
基本情報
- 名称 :Smart Stay SHIZUKU 上野駅前
- 住所 :東京都台東区上野2-13-11
- アクセス:JR上野駅「不忍口」より徒歩約3分
- URL :https://shizuku-hotel.jp/uenoekimae/
- 料金 :1時間コース:¥800
:3時間コース:¥1600
:6時間コース:¥2600
※延長15分:¥200
※カプセル利用:+¥500 - 営業時間:大浴場・サウナ 5:00 ~ 26:00
- 補足 :料金にはタオル・館内着が付いてます!
宿泊料金は公式サイトを参照ください! - サウナイキタイはこちら
自分が行った時は、オロポを頼むと30分延長(1時間コースのみ)のキャンペーンがありました!
Smart Stay SHIZUKUのおすすめポイントはこちら!
今回は3時間コースで楽しんできました。
SHIZUKUのおすすめポイントを4つご紹介します!
清潔感のある大浴場・サウナ
ポイント
・とにかくキレイで心地いい!
・脱衣所に水が置いてあるのも最高
公式サイトでも売り文句であるように、とにもかくにも"清潔感"があり、キレイで心地いい空間でした。
脱衣所も、浴槽も、サウナも、全てキレイに管理されていたので、キレイ好きな人にはたまんないですね。
サウナ室は3、4人ほど入るぐらいです。時計はありますが、テレビはありません。
サウナ室の扉には「自身の高まる鼓動を体感してください」みたいな文言(正確には覚えてません・・・)が書かれていたので、
あえて静かな空間を楽しんでもらうようにされていました。
脱衣所には水が置いてあるので、サウナ後にすぐ水分補給できるのもよかったです!
サウナ室・水風呂・ととのい椅子・水の動線がいい
ポイント
「大浴場」とありますが、割とコンパクトなので無駄な動きなし!
サウナのすぐ隣に水風呂、目の前にはととのい椅子がある(4つほど)ので、無駄な動きなくととのえます。
飲料水も脱衣所の出入り口近くにあるので、すぐに水分補給もできます!
リラクゼーションエリア・コミュニケーションエリアの完備
ポイント
4000冊以上のマンガに大型テレビ、豊富なメニューも!
Wifiもあり、ワーキングスペースにはコンセントもあるので、ちょっとした作業もできます!
画像からもわかる通り、洗練されたリラクゼーション空間でした。
このブログも途中までワーキングスペース(画像左)で書いてます。笑
漫画も大量にあり、でかいテレビもあり、喫煙所も近くにあり、至れり尽くせりでした。。
3時間コースで入りましたが、楽しむには時間足りません。笑
今回は食べ物を頼めませんでしたが、一人でお酒飲みながらゆっくりしている人もいたので、絶対に次は食べ物も頼みたい!
女性も安心!女性専用フロア
画像の通り、2階が女性専用フロアとなっています。
ここには入れない(当たり前)ので体験レポートは書けないのですが、
館内を見る限りかなり清潔に保たれていると思います。
サウナ付きカプセルホテルは男性専用が多いので、女性におすすめのサウナ施設だと思いました!
Smart Stay SHIZUKUの感想
SHIZUKUに行ってみた感想をまとめてみました。※あくまで筆者個人の意見なので参考まで。
ととのい度(サウナ室〜水風呂、ととのいスペースまで)
評価:ととのい度 90%
《GOOD》
- コンパクトで動線が良い
- 飲料水もすぐ近くにあるし冷たいので最高
- とにかくキレイで心地いい
《MORE》
- 水風呂が狭い
ととのい度は90%でした。(ととのい度はただの主観で決めたルールのない数字です。笑)
全てにおいて満足しているのですが、あえて言うと水風呂が小さかったです。。
水深が60cmほどで狭いので、二人でほぼ満杯になるぐらいです。
ただ、土曜日のお昼に行っても、水風呂を待つようなことは無かったので、今回は全く問題なかったです!
コストパフォーマンス
評価:コスパ 120点!
《GOOD》
- 1時間、3時間、6時間を選べるのが良い
- 館内着も付いていて、キレイでリラックスできる空間が最高
《MORE》
- 特になし!
駅近、キレイ、コワーキングスペースあり、リラクゼーションエリアありで3時間1600円は最高でした!
個人的に館内着に着替えてゆっくりするのが大好きなので、サウナよりもサウナ入った後の時間が最高でした。笑
おすすめ度
評価:コワーキングスペース、リラクゼーションエリアを活用すべき!!
サウナに行く、というよりかは、施設全体を楽しむ方が良いです!
何度も言ってしまっているのですが、とにかく清潔感があり居心地が最高なので、
サウナに入った後の時間をしっかりと楽しむべきです。
私的には、「サウナに入りたいけど、今日やらないといけないことがある」みたいな日に活用しようと思いました。
3時間コースで入ると時間制限もあるので、追い込まれる感じも良いです。笑
上野に来たらSHIZUKUに行くべき!
上野駅から徒歩3分なので、サウナを利用せずとも上野駅で少し休憩したい、みたいなときにも良いと思いました。
私は上野で予定がある日に、3時間前に前乗りして利用したいと思いました。
女性にもかなり配慮された施設でしたので、「カプセルホテル行ってみたいけどちょっと・・・」と思っている女性の方、ぜひ行ってみてください!
当ブログでは、おすすめのサウナ情報やサウナグッズ、実際に訪れたサウナのレポートなどを順次投稿していますので、ご興味のある方はぜひ他の記事も見ていただいて、コメントなど頂けるとうれしいです!最後まで読んでいただきありがとうございました。