※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サウナレポート サウナを探す 東京23区

サウナ併設のシェアオフィス【WAW大宮】がオープン!サウナ好きなビジネスマンは必見!

taka&naka

1993年世代のサウナ好きのただのサラリーマン2人組。 年間100回程度サウナに通うサウナー。 「サウナっていいなぁ」と思えるものことをまったりと情報配信。

「仕事とサウナを両立したい。」

「ちょっとしたMTGをサウナでできればいいのに。」

「仕事して、サウナ入って、リラックスしたい。」

そんな願いを叶えるシェアオフィス【WAW大宮】が、2月28日大宮サクラスクエアにオープンします!

この記事ではWAW大宮の概要を、魅力を含めて詳しく解説していきます。

大宮付近にお住まいの方、ぜひ参考にしてみてください。

シェアオフィス「WAW」とは

シェアオフィス「WAW」とは、“WORK AND WONDER”をカタチにする空間「ワクワクする気持ち、 ワクワクする空間」「WA(和、輪)=ゼロからの繋がり・広がりを築ける場所」をコンセプトにつくられた会員制シェアオフィスです。

今回オープンする大宮以外にも、東京都内に6拠点(日本橋・赤坂 2 拠点・神田・品川・上野)あります。

WAW大宮の概要

WAW大宮には大きく分けて3つのエリアがあります。

  • オープンエリア
  • プライベートエリア
  • サウナ

一つずつ、解説していきます。

オープンエリア

まず初めに受付を通ると見えるのは、オープンエリア。このエリアは全ての利用者がアクセス可能です。

広々とした空間で、陽の光も入ってくる、とても心地よい空間でした。

オープンエリア

置いてある本はビジネス本からサウナ・ビールなど趣味嗜好系の本もあります。

サウナの本が置いてありました!

また、本の裏側に名前と感想を書き入れて、同じWAWに来た人へ紹介する「WAW BOOK」という棚もあります。

「繋がり・広がりを築ける場所」をコンセプトをしっかりと体現されていて素敵ですね。

感銘を受けた本、誰かに共有したくなりますよね。
たか

本を通じて人と人のつながりを作る。これは同じビジネスマンが集うシェアオフィスだからこそできることだと思いました。

窓際席

広めな窓際席。ちょっとした緑も見えるため、心が安らぎます。

仕事もできるしリラックスもできる。オンとオフの両方を兼ね備えた空間になっています。

リラックスして仕事ができる、最高のエリアでした。
たか

もう少し奥に進むとラウンジがあります。

ラウンジ

↑の写真の左側に見えるのがサウナです!(※後ほど紹介します)

サウナから出た直後は、このラウンジでゆったりできます。

PC作業でも、本を読むでも、なにもしなくても。私はととのいスペースとして使いたいです。

また、カフェカウンタースペースもあります。

ここには炭酸サーバーやカフェインコントロールが可能なコーヒーが導入されています。

カフェインコントロールは詳しくは割愛しますが、朝はカフェイン強めでシャッキリ!夜はカフェイン弱めでゆっくり。という調整ができるそうです。

コーヒー好きの方からしたら革命ではないでしょうか。

仕事をして、休みたくなったらコーヒーを注ぎ、何気なく手に取った本を読み、感想を誰かに共有する。

そんなことができるのが「オープンエリア」でした。

プライベートエリア

主に企業向けですが、セキュリティが確保された「プライベートエリア」もあります。

こちらの個室は一ヶ月単位で契約が可能で、法人登記も可能です。

大宮を中心に活動する個人事業主の方や、自宅以外でリモートワークをしたい会社員の方などには最適ですね。

また、個室以外にも「会議室」や「フォンブース」も完備しているため、仕事をする上で申し分ない設備環境だと思いました。

ちなみに、法人利用や個室をよりよい快適空間にするには空気清浄機のレンタルなどもおすすめです。

サウナ

お待ちかね、サウナのご紹介です。

WAW大宮はただのサウナではなく、サウナ専門の設計事務所であるサウナイデア社フィンランドサウナの本質を追求したサウナを併設しています。

サウナ(ロウリュの法則に基づいたフィンランドサウナ)

サウナ内は、複数名で快適に座れるよう高さや奥行きに配慮した造作のベンチが設置されています。

また、従来のサウナイメ ージとは異なり、心地よい温熱環境を実現する独自の換気計画により、リラックスしながら自然に会話が楽しめる設計となっているそうです。

WAWとしては、アイデア交換やリフレッシュミーティングの場所として使っていただきたいとのこと。

こういったオシャレなサウナは私語厳禁なところも多いため、シェアオフィスに併設されたサウナならではですね。

サウナでミーティングできるの最高です!
たか

WAWはサウナのみの利用も可能で、また、女性の皆さまにもご利用いただけるよう、レディースデーの開催も予定しております。

もちろん水風呂に湯風呂も完備しています。スタイリッシュでかっこいいですね。

ととのいスペースには水飲み場もあります。水飲み場は、脱衣所とか入り口付近にあることが多いので、ととのいスペースにあるのはありがたいですよね。

天井には扇風機も付いていて、心地よい風がととのいを加速させます。

サウナ後の動線が完璧!

WAW大宮は「サウナ好き」な人が「サウナ好き」な人のために考えられた施設だと感じました。

「仕事」と「サウナ」はオンとオフですが、サウナを出ると「オンとオフの中間」であるラウンジ・オープンエリアに直結します。

サウナ後にすぐガッツリ仕事モードの人たちが見えると少し萎えますよね。笑

フロアマップ2F

WAW大宮はそれが一切なく、サウナを出た後に最初に目の前に広がるのは、ゆったりとしたラウンジ。

ラウンジで一通りリラックスしてから、プライベートエリアに行き仕事モードへ。

サウナ → 仕事 の動線が完璧に考えられていると思いました。

WAW大宮の基本情報

基本情報

  • 名称    :WAW大宮
  • 住所    :埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-902 大宮サクラスクエアモール2階
  • アクセス  :JR 線「大宮」駅徒歩 5 分
  • URL       :https://work-and-wonder.com/place/omiya/
  • 機能    :オープンエリア  約50席
          :個室オフィス 37室
          :会議室 3部屋(6人用1室、8人用2室)
          :サウナ 約8人(水風呂、湯風呂合わせて約20人)
  • 設備    :有人受付、LAN(有線/無線)、カフェコーナー、複合機、ロッカー、サウナ(水風呂・温 浴・シャワー付き、有料・要予約)
  • 営業時間  :シェアオフィス 24時間、サウナ 平日 8 時〜22 時、土日祝 8 時〜20 時

まとめ

2025年2月28日にオープンする「WAW大宮」について紹介させていただきました。

ラウンジもあって、サウナもあって、個室もある。

サウナ好きなビジネスマンにはたまらない施設ですね。

大宮付近に行く際は、ぜひ足を運んでみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-サウナレポート, サウナを探す, 東京23区